2018年8月26日日曜日

MAC11A1

KSCのMAC11A1を買いました。
フルオートがとても極悪非道ですね。





ルガーP08

ルガーP08、タナカを買いました。
この尺取虫が男のロマンです。




2018年8月19日日曜日

MP7A1用のバイオリンケースの整理

MP7A1用のバイオリンケースの整理を行いました。
使用したのは
マジックバンドと強力両面テープです。
マガジン4個を
上蓋に装着します。



2018年8月18日土曜日

COLT ANACONDA 44MAGNUMの点検

COLT ANACONDA 44MAGNUMの点検をしました。
予備弾の問題も有りませんでした。

2018年8月12日日曜日

MP7A1の整備

本日は譜面整理について
疲れてしまいましたので
ひと休みしてから
MP7A1の分解点検と調整を行い

それから
新しい持ち運び用のケースとして
昔使ってたバイオリンケースを
使う予定で仮に収納して見ました。
一番目の写真は分解点検調整をしてる所です

二、三番目は昔練習用に使ってたバイオリン
もうボロボロになり使えなく成っています
修理するより買い直す方が安いレベルですし
バイオリンは殆ど練習してなくて
弾けませんので、弾けてもドレミファ。。位です。。

バイオリンは部屋の装飾に使い
ケースはMP7携帯用として
使います。




2018年8月10日金曜日

MP7A1の点検

MP7A1の点検整備をしました。
少しジャムが取れませんが
しばらく調整する必要在ります。


2018年8月7日火曜日

SCAR-Lの整備

本日はSCAR-Hの整備をしました。
2挺どちらも問題は有りませんでした。

2018年8月5日日曜日

サバゲー(バッテリーの点検と充電)

サバゲーで使うバッテリーを充電と点検中です。
リフェバッテリー6本問題はなし
マルイのニッケル水素バッテリー3本も問題は有りませんでした。

HK45用マガジンのラベル作り

HK45用マガジンのラベルをテプラーの
黒地に金文字のテープにて作りました。

こうしておくと何か問題が発生した場合に
区別が付きます。



HK416A5用のマガジンラベル作り

テプラー黒字に金文字にて
HK416A5用のマガジンのラベルを作って整理しています。

こうしておくと何か問題が発生したときに
区別が付きます。


米軍特殊部隊の標準装備の点検

サバゲー用ですが
米軍特殊部隊の標準装備の点検をしました。
毎日早朝と夜中にこれをGOバッグに入れて
その他もろもろ合わせて16キロの装備にて早歩き又は走っています。