エアガン奮戦記
2018年9月30日日曜日
XT301 コンパクト トレーサー ユニット
既に持ってるサイレンサーの
内部に取り付ける事にて
トレーサーではないサイレンサーが
簡単にトレーサーサイレンサーになります。
充電はUSB、電源オンとオフは
通過した弾にて自動的に行うので
サイレンサー内部に入れっぱなしでも
問題は有りません
充電する時に取り出しするだけ。
M11a1イングラム用のサイレンサーと
フロッグサイレンサーに入れて見ました。
2018年9月19日水曜日
タスマニアンタイガーピストルポーチ
タスマニアンタイガーのピストルポーチを4つ買いました。
このポーチにM11A1のマガジンを差して使うことにしています。
2018年9月14日金曜日
ハザード4 テイクダウンバッグ
ハザード4のバッグを買ってみました。
m4をテイクダウンして収納し
拳銃とその他装備を入れられます。
やはり本物、作りがしっかりしてます。
リゼロのレムエンブレムを着けて見ました。
2018年9月13日木曜日
M11A1の装備確認
通常のM4装備にM11A1を対応させてみました、
サイドウエポンとして使う事を前提条件としてます。
まず右足のホルスターを
可変式の拳銃ホルスターに変えた
通常の拳銃ホルスターでは入らない為である。
次に左足のマガジンホルスターである
MP5用がとりあえずM11A1に使えることが判明
ここに3本のマガジンを入れる
次に腰のM4マガジンホルスターには
各1本づつ入る。そこに1本
あとは銃本体に1本の
計5マガジン、50×5の250発を装着出来た。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)